-
東洋のハワイ?、海南島とは2011.10.14 Friday
-
『海南島』という場所をご存知でしょうか?。
中国では有名な観光地なのですが、日本ではほぼ無名ですね。
通称、” 東洋のハワイ ”とも呼ばれているビーチリゾートなのです。
ハワイのように常夏ですが、観光地としての質はハワイと比べてはいけません。
でもアジアのビーチリゾートとしては、オススメの場所です。
ロシア人に人気があるようで、結構たくさん来ているんだそうです。広々したビーチ
ホテルビーチはなお良し
私は3年ほど前に行ったことがあるのですが、ツアーだっため”ビーチでゆっくり過ごす”ことができませんでした。
ツアーで一通り観光名所は回ったので、次回はビーチ沿いのホテルでノンビリしたいなーと思っています。
で、中国の大型連休が終わり、今は観光客も少ないでしょうから、ちょっと癒されに行こうかな、、、と考えています。
海南島の三亜という場所がビーチリゾートとして開発されていて、ここにはヒルトン、リッツカールトン、マリオットなど、有名なホテルが立ち並んでいます。
たまにはこういう高級ホテルで優雅に過ごすのもイイですね。
高級ホテルといえども、そこは中国、そんなに高くはありません。
貧乏人の私でも、少し頑張れば、、、ってレベルです。ハハハ...ホテルのプール
こんなところでゆっくりしたいですね。
にほんブログ村 ←ランキング参加中。ポチッとご協力お願いします。
-
シンセンへの旅行費用2011.10.10 Monday
-
シンセンへ観光旅行すると、いくらくらい必要なのでしょうか?。
以前、私が日本に住んでいた頃は年に数回シンセンへ来ていました。
すべて個人手配です。ツアーだと旅行期間やホテルなど、どうしても条件が合わないんですよね。しかも1人だとバカ高くなるし。
一例として5泊6日で個人手配した場合で見積もってみると、、、
・飛行機:60,000円前後(成田⇔香港)
・フェリー:4,500円(香港空港⇔シンセン往復)
・ホテル:350元×5泊 (4,600円×5泊)
・食事:200元×5日 (2,600円×5日)
・観光費:30,000円(シンセンの観光名所入場料+交通費)
以上で、合計130,500円。
これ以外に、例えば中国で有名?な日本カラオケに行くと、300元+ボトル代(約700元)が必要です。
またマッサージは日本に比べて劇的に安いのでオススメです。
だいたい2時間で60元(800円)くらいです。若い小姐がマッサージしてくれますよ。
飛行機はANAがオススメ。一番安いし機内食かおいしい。
HISなどでは格安便がありますが、ほとんどが香港深夜着です。
これだとシンセンへの移動が初めての人には難しいので、オススメしません。
香港へ17時くらいまでに到着する便ですと、香港空港からフェリーで直接シンセンへ入国できるので、簡単安心です。
ホテルは英語が通じる外国人向けの中級ホテルですので一泊350元です。お勧めホテルの部屋
私が昔泊まっていたのは、一泊190元(2500円)。
これでも十分な部屋なのですが、少しは中国語ができないと苦しいですね。
というわけで、15万円ほど用意すればシンセンを満喫できると思います。
あとは、何を目的にくるかで変わりますけど、、、ネ。
←ランキング参加中。ポチッとご協力お願いします。
-
HKDLへ行きたい!2011.09.14 Wednesday
-
シンセンは相変らず暑い日が続いています。
でも夜は大分涼しくなりました。エアコン無しの扇風機号稼動で十分いけますね。
ところで、HKDL = 香港ディズニーランドに行ったことがないので、涼しくなったら行きたいなーと思って、少しばかり調べてみました。夢の国へようこそ
私はシンセンの南山区に住んでいるので、香港へは簡単に行けます。
フェリーでもバスでもOK。でもあんまり香港で遊んだことがないのです。
で、ディズニーとかフツーの観光やらをゆっくりしたいので、香港のホテルに宿泊しようと思うのですが、イヤーーー、10月から超高くなりますね。
6月、7月、8月は雨が多いためオフシーズンとなっておりホテルは安いです。
でも10月からは、気候が良くなりピークシーズン料金となるようです。なんかの展示会とかも開催されるそうで予約が多く、なおさら高いみたいです。
人の足元をみやがって。。。グスン。
ほんとにオフシーズンの2倍以上するので、ちょっと考えてしまいます。
観光に便利な”尖沙咀”あたりですと、1部屋最低でも2万円くらいします。
それでも香港特有の狭い部屋なのですよ。。。
でも観光するなら涼しい時期がいいしな〜。どうしようかな。
そういえば12日は中秋の名月でしたね。日本では月は見えたのでしょうか?。
私の家からは良く見えました。満月の夜
私のカメラではこれが限界。でもキレイに見えました。
←ランキング参加中。ポチッとご協力お願いします。
-
シンセンから珠海へ2011.09.05 Monday
-
今日はシンセンから近場の観光地である” 珠海 ”をご紹介します。
シンセンの蛇口码头からフェリーで1時間弱で着きます。
料金は1人90元(1200円)くらいでした。私は船に弱いのですが、そんなに揺れなかったので大丈夫でした。フゥー。
珠海で有名なのは、『 珠海漁女 』です。
まぁ写真のように海の中に女性の像があるだけなのですが、観光スポットなのです。
私が行ったときも、ものすごく観光客がいました。
ほとんど中国人ですけどね。
この場所から10分ほど歩くと、『 景山公園 』という大きな公園があります。
無料の公園ですが、すっごく大きくて石山など見所がたくさんあります。
有料のロープウェーで山の上に登ると、珠海の全景を見ることができます。景山公園の山頂より
山頂は気温が低く、夏はサイコーですね。
山頂からの下りは、ロープウェーがスライダー(レール上を走る)を選べます。
私はスライダーを選んだのですが、これがハンパ無い怖さでした。
ゆっくり下ると思っていたのですが、ジェットコースター並みのスピードで下るのでカーブでの遠心力がすごいし、何より壊れないかハラハラしっぱなしでした。
もう2度と乗らないゾ。でも怖いもの好きな方は試してみては?。
珠海には、温泉もあります。(以前このブログで紹介しています)
あと、いろんなマッサージもあるようなので、好きな方にはいいかも!。
←ランキング参加中。ポチッとご協力お願いします。
-
旅行に行きたい2011.07.13 Wednesday
-
管理人は旅行が趣味です。
シンセンに住んでいることもあり、近場の東南アジア方面へ旅行することが多いです。
当然、中国国内も行きますけどね。
東南アジアだと、マレーシア・タイが多いです。こ
の地域のリゾートホテルはリーズナブルな価格で宿泊できてとってもお得です。
日本ではありえないくらい安いです。
食費も海産物が安いので、毎日カニ・エビ・魚を食べまくりですね。タイのホテル、プール付部屋
中国国内では、海南島・桂林・珠海・上海・杭州などなど。中国の山奥にて
中国にはきれいなビーチリゾートがほとんどない(海南島くらい)ので、山・川・寺院がメインとなります。
山奥に行くとほんとに水墨画のような景色で、中国4000年の歴史を実感。
奥が深いですよ!。
管理人が旅行に行くときは、個人手配でいきます。
Skyscannerで安い航空チケットを探し、ホテルはagodaで予約することが多いです。
東南アジアのホテルはagodaが一番安いですね。
カード決済なので最初は心配しましたが、これまで一度もトラブルはありません。
お勧めです。
航空券はSkyscannerで安い航空会社を探して、その航空会社のHPで直接予約します。
代理店もたくさんありますが、例えば便の変更などがある場合に何度も連絡する必要があり面倒です。
結局は航空会社から直接購入の方が、何かあったときに融通がきいてよいです。値段も変わらないし。
管理人がツアーを使わない理由は、”期間が短い”、”朝早くからの行動が多い”、”ホテルを自由に選べない”、からです。
特に期間が短いのは致命的で、管理人はいつも10泊くらいするので無理ですね。
でも、日本発だと安いツアーがありますよね。これには心が惹かれます。
香港発だと、HISみたいな超格安ツアーはないのです。日本企業はすごい!。
旅行については別ブログを作成中なので、完成したら公開します。
時間があったら見に来てくださいませ。
< 前のページ | 全 [1] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |