-
Air china格安航空券2012.09.02 Sunday
-
9月中旬に日本へ行く必要があり、航空券を購入しました。
一般的には、JAL、ANA、キャセイのどれかを選ぶと思うのですが、中国国際航空(air china)をチョイス。
理由は2点。
・格段に安い・・・香港⇔羽田往復で25,300円(サーチャージ込)。
・ANAのマイルが2,550マイルつく
まぁ安いのには理由があって、乗り継ぎ便(北京経由)なんです。
でも乗り継ぎは1.5時間ですので、そんなにストレスはないですね。
貧乏人には安さに勝るものはないですから(笑)。
さらにANAのマイルが付加されるのが嬉しい!。
現在ANAマイルが18000マイルあるので、これで2万マイルを超えます。
これで次回は特典航空券で帰れるな。。。
Air chinaですが、サービスは一般レベルで特に不満はないです。
ただ機材にシートテレビが無いので、暇つぶしの道具がないと困ります。
私の場合は、ipadで映画鑑賞。
<スケジュール>
往路:香港空港 12:45発 → 羽田空港 21:45着
復路:羽田空港 08:30発 → 香港空港 16:25着
羽田空港が使えるのはメリット大です。
成田空港に比べれば移動がラクですからね。
半年ぶりの帰国です。
楽しみだなぁ。
にほんブログ村 ← 面白かったら、ポチッとお願いします。
-
-
同じく蛇口に住んでいる者です。この便は安いですが、要注意です。出発時間は遅れるので、乗り継ぎ間に合わない場合あるし(中国ではそれが普通ですが)、前回利用したときはチェックインした荷物が、香港に着かず確認したらまだ北京。翌日の受け取りとなり散々な目に遭いました。| Sato Masaharu | 2012/09/04 7:31 PM |まさに全く同じスケジュールで今週、日本に行きます。
ユナイテッドの直行便も7日以内なら安いですね。
今まで10回以上エアチャイナ乗ってますが
北京空港発着便はちゃんと時間通りに
飛んだことが無いです。| しんちゃん | 2012/09/09 8:23 PM |Sato Masaharuさん
コメントありがとうございます。
やはり安い価格には裏があるんですね。参考になります。
私は過去に4往復利用したことがあるのですが、特に問題ありませんでした。
単にラッキーだったのかもしれませんが。。。
今週末に搭乗しますがどうなるでしょう?。
幸い荷物は手荷物だけですのでそこだけは救いです。
ハルウララ。| ハルウララ | 2012/09/10 4:49 PM |しんちゃんさん
コメントありがとうございます。
確かに乗り継ぎの心配はあります。
日系の航空会社のような手厚いサービスは期待できないでしょうから。
私の場合、お金は無いけど時間には
余裕がある(笑)のでair chinaを使いますが、普通なら直行便を使うべきだと思います。
さてどうなるか、チャレンジしてみます。
ハルウララ。| ハルウララ | 2012/09/10 4:59 PM |
- この記事のトラックバックURL
- http://blog.shenzhen-navi.info/trackback/277
- トラックバック